Placeholder image

第18番札所

まつやまじぞうどう

松山地蔵堂

●住所:長崎県五島市福江町
●本尊:地蔵尊
●脇仏:お大師様
●真言
 おん かかかび さんまえい そわか

◆手洗い/無、トイレ/無、駐車場/無 ◆場所
県道河務福江腺から少し入るとある。パーマ屋さんが目印。
◆行事:お大師様(新)4月21日お接待なし
この地蔵堂は以前、県道沿いにあったそうですが、昭和32(1957)年竜巻が発生した時、お地蔵さんの首が折れるなどの被害もあったそうです。それで土地の所有者が壊れたお地蔵さんを見て、かわいそうに思い、土地を提供して今の場所に地蔵堂を作って安置したそうです。向って左のお地蔵さんは壊れていたのをセメントでくっつけたのがよくわかります。ここの地蔵堂は1人の女性がお世話していますが、お正月には餅を供え、新の4月21日には駄菓子などを置いているそうです。

名所・旧跡
*福江で発生した竜巻
1957(昭和32)年11月10日午後9時55分ごろ、市内久木山荒神岳付近からと推定される竜巻が長さおよそ2000m、幅およそ100mの区域にわたって概ね西から東へ大荒町、松山町一帯を襲い、6人死亡、重傷8人、軽傷17人の人的被害を与えた。家屋の被害は全壊48、半壊29、一部破壊19の計96世帯であった。

Placeholder image

 写真をクリックすると拡大します。

Placeholder image
Placeholder image
Placeholder image
Placeholder image
Placeholder image