●住所:長崎県五島市松山町216
●本尊:不動明王
●脇 仏:阿弥陀三尊
●宗派:天台宗
●真言
のうまく さんまんだ ばざら だん せんだ
まかろしゃだ そわたや うんたらたかんまん
◆トイレ/無、駐車場/無
◆場所
戸楽方面には福江魚市側より向かった方が分かりやすい。市街地から魚市に向かう橋(港大橋)を渡ってそのまま直進すると、魚市に突き当たるのだが最後の交差点を左に曲がって道なりに行くと、突き当りの三叉路を右に曲がるとある。
◆行事:お大師様(新)3月21日お茶やお菓子のお接待
新の3月21日にお大師さんの日でお接待をしている。以前は煮しめを作ったりして接待をしていたそうだが、今はお参りに来てくれた人にお茶やお茶菓子を出す程度だ。お参りに来る人も年々少なくなっている。お大師さんの像を前に出して飾るようなことはしない。今祀っている所でお参りしてもらう。(2016年2月28日 住職の子どものお話し)