●住所:長崎県五島市上大津町31番
●本尊:地蔵尊
●真言
おん かかかび さんまえい そわか
◆手洗い/無、トイレ/無、駐車場/無
◆場所
非常に分かりづらい。目印は石神神社と木製ベランダの建物。県道大浜福江線から行くと脇道に入って突き当りに松園商店がある。そこを回り込むようにさらに脇道に入ると、突き当りに石神神社があるので、この周辺にある。◆行事:お大師様(新)4月21日接待あり
この地蔵堂は地域の皆さんで世話していいます。昔は旧の23日の夜にこの地蔵堂に集まってお月様を拝んでから帰っていたそうで、これを「夜ごもり」といいました。今はみんな高齢になって夜に集まると足下があぶないので、昼に10人前後集まって座談会をしています。時間は2時間ぐらいです。般若心経などのお経は唱えません。お堂の掃除は毎日するといわけではなく、23日に集まった時にします。
このお堂にはお大師さんは祀っていませんが、新の4月21日にはお接待をします。ちょっとしたものをお参りに来た近所の人たちに差し上げるぐらいです。