●住所:長崎県五島市下大津町267
●TEL 0959-72-3261
●本尊:釈迦牟尼仏
●脇仏:文殊菩薩、普賢菩薩
●宗派:曹洞宗
●真言
のうまく さんまんだ ぼだなん ばく
◆手洗い/有、トイレ/無、駐車場/無
◆場所
福江税務署の信号より脇道に入り、福江小学校プールが右奥に見えるのでその突き当りにある。第31番札所からだとお墓の間を通ると一直線。
第34番札所
ちんなんざん しょうじょうじ
●住所:長崎県五島市下大津町267
●TEL 0959-72-3261
●本尊:釈迦牟尼仏
●脇仏:文殊菩薩、普賢菩薩
●宗派:曹洞宗
●真言
のうまく さんまんだ ぼだなん ばく
◆手洗い/有、トイレ/無、駐車場/無
◆場所
福江税務署の信号より脇道に入り、福江小学校プールが右奥に見えるのでその突き当りにある。第31番札所からだとお墓の間を通ると一直線。
◆歴史
第九代宇久勝(すぐる)が岐宿から福江に移った際、1391年禅寺を建てて清浄寺と名付け、第17代盛定が大円寺に変えるまで約300年間宇久家の菩
提寺であった。境内には宇久家八代の合葬碑や松尾城代家老、糸柳家、奈留家などの有力な豪族の石塔が多数建っている。現在の本堂は1982(昭和57)年改築された。1991(平成3)年五月、創立600年記念法要を行った際、記念碑が建てられ、それには当寺の由来の概要が刻まれている。。
◆特徴
・宇久家8代の合葬碑:9代 勝(すぐる)・10代 基(もとい)・11代 儀(よし)・12代 定(さだむ)・13代 勝(かつ)・14代 幡(はつる)・15代 覚(さとる)・ 19代 純堯(すみたか)
・聖母子像:五島におけるキリシタン大名第19代純堯が崇拝していた聖母子像。当寺の脇仏壇にあり、木彫りの美しい像で、今日でも毎月縁日のお勤めが営まれているという。